お申し込みはしっかりと!

希望のお部屋が見つかったら、申込をします。必要な費用や書類があるので確認して揃えましょう。後々トラブルにならないために書類は面倒でも必ず自分で読んで、わからないことは質問しましょう。


入居申込書の記入

物件が決まったら、入居申込書の記入をします。この書類は貸主に対して入居希望の意思を伝える大切な書類です。申込書には自分の情報だけでなく、連帯保証人になってくれる人の情報も記入するので、事前に確認しておきましょう。記入する項目は主に以下のものとなります。また印鑑が必要なので、忘れず持参しましょう。

本人の氏名 本人の生年月日 同居人の有無
本人の年齢 本人の勤務先 連帯保証人の勤務先住所
本人の年収 連帯保証人の氏名 連帯保証人の続柄
本人の現住所 連帯保証人の年収 連帯保証人の現住所

連帯保証人はできれば両親など身近な親戚などになってもらうのが良いですが、どうしてもいない場合などは保証人代行会社制度(有料)などもあります。

申込金を支払う

申込金を支払う

契約の意思表示のため、通常は申込書の提出と同時に申込金が必要です。だいたい数千円程度から家賃1ヵ月分までが目安とされています。契約手続きが進むと、預けた時点でその部屋の申し込み順位を確保することができます。契約が進めばそのまま手付金にあてられることが多いです。入居審査に通らなかった場合は、返金されます。ただし、不動産会社によっては返金されない場合もありますので必ず確認をしてください。そしてトラブルにならないように預かり証を貰うようにしましょう。

入居審査

提出した申込書や必要書類は、不動産会社から貸主の手に渡り、入居審査が行われます。 チェックがされるのは安定した支払い能力があるか、生活上のルールを守れる人かなどで、だいたい1週間程度で結果がわかります。審査に通れば賃貸契約を結ぶことができます。

入居審査後、契約までに用意する書類

下記は個人契約の場合です。法人契約の場合は必要書類等は異なりますので不動産会社などでお聞きください。

契約者の必要書類
入居者全員の住民票 入居者全員の写真
身分証明書
(免許書・学生証等)
収入証明書
(源泉徴収・納税証明等)
連帯保証人の必要書類
印鑑証明 住民票
保証人承諾書
(実印契約の場合は不要)
収入証明書
(源泉徴収・納税証明等)
契約時に持参するもの
認印 上記で用意した書類一式
契約金 申込金の預り証
銀行通帳とお届け印

契約金は入居審査をパスすると契約金精算書が発行され、契約金の金額がわかります。申し込み金を預けている場合は契約金合計からその金額を差し引いた金額になります。
例えば、月5万円の物件を契約する場合で、敷金2カ月・礼金1カ月・前家賃1カ月分・仲介手数料1カ月分申込金を1万円先に支払っている場合、
5万円×5カ月分ー1万円=24万円
が契約金となります。

正式契約

正式契約契約書は2通作成され、貸主・借主双方が1通ずつ保有します。署名・押印の前に、重要事項説明書と違ってないか、不明な部分がないかなど、改めて隅々まで内容を読んでおくこと。口頭で聞いた追加事項がある場合は、文書にしてもらえれば後々のトラブルを予防できます。成約後のキャンセルは原則不可能。費用は全額返ってこない場合もあるので、くれぐれも注意して下さい。また受けとった書類は退去の際に必要となる大切なものです。大切に保管しておいてください。

退去について

賃貸住宅では退去にあたって必ず管理会社や貸主への事前通知が必要です。一般的には退去する1カ月前が多いですが、中には2x@Τカ月前までという場合もあります。通知期限や連絡先については契約書を参照してください。もしも事前通知が遅れてしまったら、新居の家賃を支払いながら旧居の家賃も支払う「二重家賃」が発生する可能性があります。正式な退去は文書で行います。不動産会社や貸主から指定の「退去通知書(解約通知書)」に現住所、転居先住所、敷金返却口座などを記入しましょう。

NEXT  【STEP5】いよいよお引っ越し!